Excelで資料を作っていると、連番振りたいことがあります。通常は、Excelの標準機能でどうにかするんですが、複数行の先頭にだけ番号を振って、次のブロックの先頭にだけ・・・っていうことをしたいと思うといちいち自分でて入力しなくちゃいけない。これが、更に途中にブロック挿入するとかなると、また手作業が増えます。
そんな時に便利な数式がこちらです。上の例ではA1,A5,A10にこの数式をセットしています。
=MAX(
INDIRECT(ADDRESS(1,COLUMN())&”:”&
ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())))+1
さらにここで、A7に連番の番号を入れたい場合は、そのままA7にこの数式を入れてあげると、A10も更新されます。